4/30 平和をつむぐ集い@杉並

J11-1604261954年3月1日にビキニ環礁で行ったアメリカの水爆実験により被爆した第五福竜丸が持ち帰った「原爆マグロ」に対して全国的な反核運動の先陣となった杉並にて、東電福島第一原発事故から5年を振り返り、また人権を脅かしつつある安倍政権の改憲政策を問う集いが今月末に開催されます。
福島取材を熱心に続ける漫才コンビ・おしどりマコ&ケンさん、社会党副党首・福島みずほさんに加え、飯舘村や浪江町を題材の写真を撮り続ける菅野千代子さん(「J-one」9号にも登場)の作品展示、杉並区在住の熊谷博子監督が現在制作し、菅野さんを取材しているドキュメンタリー映画『原発があるまちの記憶』の未編集映像が上映されます。ぜひご来場ください。

なお、会場で有償配布される「J-one」バックナンバー1冊につき200円が『原発があるまちの記憶』の制作費支援に役立てられます。

◯平和をつむぐ集い いま岐路に立つ私たち 3.11から5年、安保法制の下で

福島原発事故から5年。原因究明も、被災者の救済・支援も不十分なまま、次々と原発が再稼働されています。改めて「福島のいま」を知りたいと思います。
昨年の9月には「憲法違反」という多くの声を無視し、国会での非民主主義的な手続きで安保法が成立しました。そしていま安倍政権は、「改憲」を大スローガンにしています。7月には、今後の人々の人権、生活、社会に大きくかかわる参議院選挙があります。このような課題がいっぱいのいま、共に集い、学び合い、話し合いませんか。ぜひご参加ください。

2016年4月30日(土)
開場:午後1時30分/開会:午後2時
会費:1000円
会場:セシオン杉並・視聴覚室(高円寺地域区民センター)
東京都杉並区梅里1-22-32 03-3317-6611
東京メトロ丸ノ内線・東高円寺駅より徒歩5分/新高円寺駅より徒歩7分
主催:平和をつむぐ集い・杉並
共催:脱原発杉並集会実行委員会・戦争をさせない杉並1000人委員会

プログラム:トーク/映像/展示
◯おしどりマコ&ケンさん(音楽漫才コンビ)
「芸人ジャーナリスト、福島に通う」
◯菅野千代子さん(写真家)
「被災者として核災を撮り続けて」〜現在撮影中のドキュメンタリー映画『原発があるまちの記憶』(熊谷博子監督)の未編集映像から
◯福島みずほさん(参議院議員/社会党副党首)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
J-one ムービー・プロジェクト『小高の春』制作中。

「J-one」トップ・ページへ
facebookのJ-oneページもよろしくどうぞ。 http://www.facebook.com/J.one4U

*「J-one」バックナンバー好評発売中!
「J-one」直販オンラインショップ
KART

 

J10-150620

ネパール支援ムック「NEPAL」定価1000円(内500円がネパールの教育支援になります)

「J-one:ジーワン11号」(600円・40頁)

「J-one:ジーワン3.12号」(500円・32頁)

「J-one:ジーワン10号」(600円・40頁)

若松

「J-one:ジーワン9号」(600円・40頁)

J40-40-01

「J-one:ジーワン8号」(600円・40頁)

J40-40-01

「J-one:ジーワン7号」(600円・40頁)

J03-32-01

「J-one:ジーワン6号」(500円・32頁)

J03-32-01

「J-one:ジーワン4号」(500円・32頁)

「J-one:ジーワン2号」(500円・32頁)